再就職におすすめ
介護に興味がある人にも人気の事務
介護施設などで、介護報酬を自治体に請求するための作業を行うのが介護事務の仕事です。直接介護する仕事ではありませんが、介護に関する知識が必要です。緻密な作業が得意な人、またこの仕事の背景には大きな金額が動くので責任感がある人にも向いています。
主婦におすすめのポイント
年々需要が増えていく仕事!

介護事務の仕事は、高齢者の役に立ちたいけども直接介護する仕事は体力面で不安な人、また夜勤がない仕事を求める方にはとても人気があります。高齢化社会はますます進んで行きますので、介護事務の仕事は需要が増えることが予想されます。しかし、医療保険と違って介護保険は比較的新しい制度です。介護スタッフが兼任で事務をしている場合もあります。大きな施設の方が介護事務専門スタッフの求人が多いでしょう。
子育てをしながら資格がとれる!
介護事務の資格をとるには、通学講座または通信講座が利用できます。通信講座では最短で4ヶ月で、通学講座ではもう少し短い期間で資格がとれます。家事や育児をしながらこれからの時代に必要な資格をとりたいという人には最適です。通信講座を選べば、家事や育児に忙しくてもすきま時間で勉強できます。工夫されたテキストやDVD教材を利用しながら効率的に勉強できるものが多いので安心です。
パートでもフルタイムでも働ける!
介護事務の仕事は、パートという働き方も選べます。フルタイムの求人もありますので、がっつりと働きたい人にとってもおすすめです。介護スタッフと兼任の場合は夜勤がありますが、思ったような求人がない場合はまず兼任の仕事で経験を積むというのも良いでしょう。人の役に立ちたいという人には、介護業界で働くことは大きな喜びになるはずです。
介護事務 の仕事をするには?
介護事務の求人では、「無資格でも可能」という場合が多いようですが、資格を持っていれば有利です。また、実際に仕事に就いた場合、未経験であってある程度の知識とスキルを身につけていれば、不安も払しょくでき自信を持って業務にあたることができるでしょう。
介護事務の資格は、民間団体が実施、認定する試験に合格することで取得できます。資格試験も在宅で資料を見ながら受けられるものや、会場受験でも資料持ち込みが可能というものが多いので、受験しやすやすい資格試験です。
介護事務資格取得モデルケース
プロフィール・家族構成 | 36歳・子ども9歳・パート |
---|---|
資格取得方法 | 通信講座 |
費用 | 入学金:0円 受講料:39,000円(税込) |
勉強時間・受講期間目安 | 平日の夜、ほぼ毎日1時間ほどの学習時間で、およそ4ヶ月で修了。 |
資格取得までの流れ | 近所のファミレスでランチタイムのパートをしていましたが、結婚前に事務職をしていたこともあり、もう一度事務職で安定した収入を得られる仕事に就きたいと思い、介護事務講座を受講することにしました。 子どもが寝た後、平日はほぼ毎日1時間ほど勉強。テキスト3冊を試験対策問題集を繰り返し解いて、およそ4ヶ月で講座を修了。 テキストを見ながらの在宅試験に合格。 近々、家の近くに開設予定の介護施設の求人をたまたま見かけ、介護事務として応募。採用が決定しました。 |
おすすめスクール紹介
ヒューマンアカデミー *『たのまな』

現場で使用される介護事務コンピューターを体験できるソフトを使って、即戦力となる専門家を育てる実践的プログラムです。講座修了と同時に「介護事務士」資格を取得することが可能です。
再就職におすすめの資格
図書館司書・司書補
通信制大学で資格取得を目指す主婦&社会人増加中!
医療事務
病院になくてはならない仕事、医療事務
登録販売者
薬剤師よりも簡単にとれる、薬を扱う資格
宅建士(宅地建物取引士)
女性ならではの目線と主婦の経験が活かせる仕事
実務者研修
再就職に有利!キャリアアップできる介護の仕事
ケアマネジャー(介護支援専門員)
実務経験を生かして活躍!介護系管理職の仕事
整体師
身体の調子を整えて心身をケアする整体師の資格
介護福祉士
国家資格「介護福祉士」を取得してキャリアアップ!
語学(英語・その他言語)
自分の世界を広げる語学に関する資格
社会保険労務士
再就職に有利で、長く働きたい主婦に人気の資格
CAD
手に職をつけたい主婦におすすめのCAD
日本語教師
求人数も急増中!選べる働き方が魅力の日本語の専門家
調剤事務
パートでも働きやすい、やりがいのある仕事
介護職員初任者研修
今後ますます需要拡大!介護の入門資格
FP(ファイナンシャルプランナー)
仕事にも家計にも活かせる知識とスキルが身につくFP資格
簿記
景気に関係なく世の中に必要とされる資格
保育士
年齢に関係なく女性が長く勤められる仕事
キャリアコンサルタント
人の役に立てるというやりがいを充分に感じられる仕事
介護事務
介護に興味がある人にも人気の事務
インテリアコーディネーター
室内装飾をプロデュースする専門家
マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS)
WordやExcelなどのパソコンスキルを証明する資格
トリマー
いくつからでも始められるペット専門の美容師