医療事務

医療事務 再就職におすすめ

再就職におすすめ

病院になくてはならない仕事、医療事務

病院には受付やカルテの管理、そして会計などの仕事が必ず発生します。それらの仕事を総称して、医療事務と言います。細かい事務仕事がメインになりますが、受付の仕事を兼ねていれば患者さんと、その他病院内の関係各所の方々とうまくコミュニケーションをとりながらすすめていく仕事でもあります。

主婦におすすめのポイント

需要が多いので再就職に有利!

医療事務イメージ

病院の数だけ医療事務の人員も必要なので、需要は常にあります。子育てで一時期仕事から離れていた人でも、医療事務の資格を持っていれば再就職に有利です。また、日本全国に病院やクリニックはあるので、ご主人の転勤などがあっても仕事を見つけやすいという利点があります。中には、資格がなくても応募できる求人はありますが、取得していればもちろん有利ですし、知識とスキルを身につけていれば自分自身も安心して仕事に就くことができるでしょう。

パートやフルタイムなど働き方も様々

医療事務の仕事は、パートで時短勤務ができる場合も多いので、家事・育児をしながらでも働きやすいと言えます。もちろん子供が大きくなればフルタイムで働くことも可能。自分の生活スタイルに合わせた働き方を選べるので主婦におすすめの仕事です。子どもが小さいうちに資格を取得しておき、社会復帰に備えているという方も多いようです。

通信講座で勉強でき、在宅で受験可能!

医療事務の講座は通学講座と通信講座があります。通信講座を選べば、自分の生活ペースに合わせてすきま時間を利用しながら勉強できます。試験も在宅で受験が可能なものがあるので、試験が行われない地域に住んでいても、子育てや家事で忙しくても、安心して受験できます。会場受験の場合でも、試験には教材を持ち込むことができますので、暗記の必要はありません。受講費用も数万円からとチャレンジしやすいのも主婦には嬉しいポイントです。

医療事務 の仕事をするには?

医療事務の資格にはいくつか民間の資格があります。資格をとっておくことで求人への応募がスムーズになりますので、取得しておくのがおすすめです。勉強した内容は、医療事務の仕事を実際はじめてからも役に立ちます。難易度はそれほど高くないですし、最短1ヶ月でとれるものもありますので、調べてみるのがおすすめです。

【診療報酬請求事務能力認定試験】医療事務資格の中でも知名度・難易度ともに最も高いと言われている
受験資格なし/学科・実技試験(資料の持込可)/受験料7,500円/公益財団法人 日本医療保険事務協会主催 ※医科・歯科どちらかの選択制

【医療事務技能審査試験(メディカル クラーク(R))】歴史が長く、認知度も高め。
受験資格なし/学科・実技試験/受験料7,500円/一般財団法人日本医療教育財団主催 ※一部、医科・歯科どちらかの選択制

【医科2級医療事務実務能力認定試験】合格率が比較的高く、難易度は低め。
受験資格なし/学科・実技試験/受験料7,500円/全国医療福祉教育協会

その他にも医療事務関連の資格がいくつか存在します。中には、教育機関の通信講座と試験が連動していることもあるので、取得したい資格と試験要件などを検討して講座を選ぶことをおすすめします。

 

医療事務資格取得モデルケース

プロフィール・家族構成 27歳・子どもなし・専業主婦
資格取得方法 通学講座
費用 入学金: 32,400円 (税込)
受講料: 112,320円(税込)
月々3,000円の分割払い
勉強時間・受講期間目安 180分×20回(60時間)。3ヶ月で修了。
資格取得までの流れ

結婚を機に出産・子育てなどライフイベントに合わせて働き方を変えられる資格をと思い受講開始。

短期集中、3ヶ月で修了。

医科2級医療事務実務能力認定試験に合格。

正社員で総合病院に採用決定。

おすすめスクール紹介

資格スクール大栄(全国)

全国で拠点があり、当日予約も電話一本でOK!朝10時半~開講しているので、子育て中のママも通いやすいスクールです。個別カウンセリングで、一人一人にあった学習プランで学べるので無理なくマイペースに学習ができます。

ヒューマンアカデミー/通学(全国)

ヒューマンアカデミー/通学(全国)

講師は全員が医療機関での実務経験を多数積んだプロフェッショナル。初心者の方でも安心して学べるよう実践的で丁寧な指導で全員をフルサポートしています。少人数・クラス担任制できめ細かい指導のもと、同じ目標を持つ仲間と励まし合いながら学べるスクールです。

★最大10万円給付金あり!ママ、学生割引で受講料5%割引も★

TERADA医療福祉カレッジ/通信

TERADA医療福祉カレッジ/通信

医師事務作業補助者(認定医師秘書™)通信教育講座は厚生労働省指針に沿っており、医師事務業務における初期研修32時間を網羅した者として見なすことができます。
また、初期研修修了と同等の教育を提供するこの医師事務作業補助者(認定医師秘書™)通信教育講座は、医療機関にも研修として取り入れられるTERADAがお勧めする画期的な学習方法です。

医療事務の資料請求なら

ブラッシュアップ学び

複数の学校を検討したい時や、まずはパンフレットを見てみたい方は、一括で資料請求ができるBrushUP学びがおすすめです。無料で希望スクールの資料請求が可能です。

再就職におすすめ の資格

主婦×資格の特集

主婦資格ナビ > おすすめの資格 > 医療事務
タイトルとURLをコピーしました