再就職におすすめ
景気に関係なく世の中に必要とされる資格
簿記資格とは、企業の経理・財務に不可欠な資格です。企業には帳簿をつける義務がありますが、その付け方のルールを知っているのが簿記資格保有者なのです。簿記を学ぶと、財務諸表が読み解けるようになり、会社の利益や損失、お金の流れなどが分かります。また、簿記は一度とると一生有効の資格です。
主婦におすすめのポイント
再就職するのに有利!

事務系の仕事は再就職するのが難しいという印象を持っている人は多いでしょう。しかし、簿記の資格があれば経理の仕事で再就職するのに有利です。もちろん経験はないよりあるのに超したことはありませんが、求人に対して多数の応募があった場合は資格が効力を発揮します。「経理事務」の求人にて簿記資格保持者は優遇されることが多いです。事務の仕事に長きに渡って携わりたい人はとっておくのがおすすめです。
パートの求人もある!
経理事務の仕事は、フルタイムはもちろんのことパートの求人もあります。子育て世代にとってはパートで働ける仕事は都合が良いでしょう。経理事務はどんな会社にも必要ですので、一度キャリアを作ってしまえば再就職・転職にもかなり有利です。経理事務の仕事は、帳簿を付ける仕事や出金・入金の管理、また貸借対照表・財務諸表に関わる仕事など多岐に渡ります。
通学講座と通信講座から自分に合った講座を選べる!
簿記資格を取得するための講座はたくさんあります。初心者は3級から目指すのがおすすめです。ウェブ上で講座が受講できるもの、またDVDを用いたものなどから、自分に合った講座を選べます。通信講座を選べば、子育てや家事をしながらでも好きな時間に受講できるでしょう。通学するには遠い地域に住んでいる人にも通信講座はおすすめです。
簿記 を活かすには?
個人商店から大企業まで、簿記の需要は幅広いことで知られています。簿記3級の資格保持者というと、経理の基礎を身につけている人と見られ、簿記2級の資格を持っていると転職や就職にかなり有利です。子育て前に一般事務の仕事をしていた人の中には、子育て中に資格を取得し再就職に備えているという人も少なくありません。
経理や財務の仕事だけでなく、営業職や個人事業主を目指す方にも簿記の知識は役立つでしょう。
簿記資格取得モデルケース
プロフィール・家族構成 | 28歳・子ども2歳・専業主婦 |
---|---|
資格取得方法 | 通信講座 |
費用 | 受講料:39,000(税込) |
勉強時間・受講期間目安 | 夜、子どもが寝てから1日1.5時間。3ヶ月ほどで講座を修了。 |
資格取得までの流れ | 出産前は事務の仕事をしていました。子育てが落ち着いたら子どもを保育園に預けて働きたいと思い、事務で再就職しやすい資格を調べて簿記を取得することに決めました。 子どもが幼稚園に入る前だったので、通信しかないと思ってこの講座を選びました。講座は3ヶ月ほどで修了。その後の試験も無事に一発合格しました。 3級は合格したものの、やはり再就職をしようと思った時に強みとなるのは2級からかなと思い、今は2級取得に向けて講座を受講中です。 |
おすすめスクール紹介
資格スクール大栄(全国)

社会人対象の資格取得スクールの草分け的存在。40年以上の期間にわたり数多くの資格取得者や技能取得者を輩出しています。全国に100校以上の拠点があり、当日予約で受講が可能。忙しい主婦でも通いやすいスクールです。
大栄のオンライン講座(通信)

通学スクールの合格メソッドを完全凝縮した挫折させない通信講座です。資格試験を知り尽くすプロ講師が設計したカリキュラムの質はもちろん、受講前・受講中・合格まで続けられる、サポートの質でもNo.1を目指します。
再就職におすすめの資格
図書館司書・司書補
通信制大学で資格取得を目指す主婦&社会人増加中!
医療事務
病院になくてはならない仕事、医療事務
登録販売者
薬剤師よりも簡単にとれる、薬を扱う資格
宅建士(宅地建物取引士)
女性ならではの目線と主婦の経験が活かせる仕事
実務者研修
再就職に有利!キャリアアップできる介護の仕事
ケアマネジャー(介護支援専門員)
実務経験を生かして活躍!介護系管理職の仕事
整体師
身体の調子を整えて心身をケアする整体師の資格
介護福祉士
国家資格「介護福祉士」を取得してキャリアアップ!
語学(英語・その他言語)
自分の世界を広げる語学に関する資格
社会保険労務士
再就職に有利で、長く働きたい主婦に人気の資格
CAD
手に職をつけたい主婦におすすめのCAD
日本語教師
求人数も急増中!選べる働き方が魅力の日本語の専門家
調剤事務
パートでも働きやすい、やりがいのある仕事
介護職員初任者研修
今後ますます需要拡大!介護の入門資格
FP(ファイナンシャルプランナー)
仕事にも家計にも活かせる知識とスキルが身につくFP資格
簿記
景気に関係なく世の中に必要とされる資格
保育士
年齢に関係なく女性が長く勤められる仕事
キャリアコンサルタント
人の役に立てるというやりがいを充分に感じられる仕事
介護事務
介護に興味がある人にも人気の事務
インテリアコーディネーター
室内装飾をプロデュースする専門家
マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS)
WordやExcelなどのパソコンスキルを証明する資格
トリマー
いくつからでも始められるペット専門の美容師