再就職におすすめ
パートでも働きやすい、やりがいのある仕事
調剤事務とは、調剤薬局にて受付や会計・調剤補助などを行う業務です。薬剤師や薬局に訪れる人とコミュニケーションをとりながらすすめていく仕事ですが、細かいデータを扱う作業も多いです。薬局で働くことのやりがいも感じられる仕事です。
主婦におすすめのポイント
調剤薬局の増加で需要が増えている仕事

院内薬局ではなく病院の外にある調剤薬局が増えている昨今、調剤事務の需要は高まりつつあります。調剤事務の人員がうまく働くことによって、その薬局が気持ちのよい接客を提供でき、また薬剤師が仕事をしやすくなることは、大きなやりがいです。薬に関する知識が増えることもやりがいの一つです。自分のライフスタイルに合わせてパートでも働けるので、家事や育児をしながら働きたい人にもおすすめです。
住まいの近所に仕事が見つかりやすい!
調剤薬局は数が多いので、自宅の近くに仕事が見つかる可能性が高いです。どこに行っても仕事があるので、引っ越しが多い人にもおすすめな仕事です。家事や育児などの都合で短い時間しか働けないという人にはパートがおすすめですが、フルタイムで働きたい人にとっても仕事を探しやすいでしょう。働きやすい職場のため人が辞めにくい薬局も多いです。求人票を見かけたことがなくても直接問い合わせることで仕事が得られる場合もあります。
勉強する範囲が狭くて学びやすい!
調剤事務の資格をとる際は、勉強範囲が医療事務などと比べて狭いので、手軽に勉強できるという利点があります。手に職をつけたいけどお金と時間が限られている、そんな人にもおすすめです。子供が小さい間にすきま時間で勉強しておけば、再就職の際にも有利に働くでしょう。資格がなくても応募できる求人はありますが、応募者多数の場合は有資格者が当然優遇されますので、資格をとっておきましょう。
調剤事務 の仕事をするには?
調剤薬局の仕事をしたい場合、就職の際有利になるように資格をとることがおすすめです。また実際に調剤事務の仕事に就いた場合、未経験であっても資格取得に向けて知識とスキルを身につけていれば、ある程度の不安も払しょくでき自信を持って業務にあたることができるでしょう。
調剤事務の資格、民間団体が実施、認定する試験に合格することで取得できます。
【調剤報酬請求事務技能認定】
指定のカリキュラムを修了した方/学科・実技試験(資料持込可能)/認定料3,000円/一般財団法人 日本医療教育財団主催 ※主催団体が指定する講座の受講が必須
【調剤事務管理士®技能認定試験】
受験資格なし/学科・実技試験/受験料6,500円/技能認定振興協会主催 ※会場試験の他、所定の教育機関の講座を受講して在宅受験可能な場合もあり
その他にも調剤事務関連の資格がいくつか存在します。中には、教育機関の通信講座と試験が連動していることも多いので、取得したい資格と試験要件などを検討して講座を選ぶことをおすすめします。
調剤事務資格取得モデルケース
プロフィール・家族構成 | 38歳・子ども5歳・専業主婦 |
---|---|
資格取得方法 | 通信講座 |
費用 | 入学金:0円 受講料:39,000円(税込) |
勉強時間・受講期間目安 | 毎日30~40分、2冊のテキストを4ヶ月で修了。 |
資格取得までの流れ | 子どもが小学生になったら仕事をしたいと思って調べていたところ、調剤事務がわりと給料もよく、時間的にも働きやすいということを知りました。特別な資格はいらないということでしたが、時間もありましたし、きちんと勉強をして資格を取得した方がいいと思い、勉強をはじめました。 子どもを寝かしつけた後、ほぼ毎日30~40分程度の学習を続け、4ヶ月で修了。 自宅でテキストを見ながらの資格試験。無事に合格 自宅近くの調剤薬局でパート勤務を始めました。 |
おすすめスクール紹介
資格スクール大栄

社会人対象の資格取得スクールの草分け的存在。40年以上の期間にわたり数多くの資格取得者や技能取得者を輩出しています。全国に100校以上の拠点があり、当日予約で受講が可能。忙しい主婦でも通いやすいスクールです。
ヒューマンアカデミー *『たのまな』(通信)

全国どこでも働け、勤務スタイルも柔軟、一生モノの資格・仕事として人気の調剤薬局事務。調剤報酬請求のノウハウはもちろん、さまざまな医療従事者とコミュニケーションできる実務に即した知識を習得します。
再就職におすすめの資格
図書館司書・司書補
通信制大学で資格取得を目指す主婦&社会人増加中!
医療事務
病院になくてはならない仕事、医療事務
登録販売者
薬剤師よりも簡単にとれる、薬を扱う資格
宅建士(宅地建物取引士)
女性ならではの目線と主婦の経験が活かせる仕事
実務者研修
再就職に有利!キャリアアップできる介護の仕事
ケアマネジャー(介護支援専門員)
実務経験を生かして活躍!介護系管理職の仕事
整体師
身体の調子を整えて心身をケアする整体師の資格
介護福祉士
国家資格「介護福祉士」を取得してキャリアアップ!
語学(英語・その他言語)
自分の世界を広げる語学に関する資格
社会保険労務士
再就職に有利で、長く働きたい主婦に人気の資格
CAD
手に職をつけたい主婦におすすめのCAD
日本語教師
求人数も急増中!選べる働き方が魅力の日本語の専門家
調剤事務
パートでも働きやすい、やりがいのある仕事
介護職員初任者研修
今後ますます需要拡大!介護の入門資格
FP(ファイナンシャルプランナー)
仕事にも家計にも活かせる知識とスキルが身につくFP資格
簿記
景気に関係なく世の中に必要とされる資格
保育士
年齢に関係なく女性が長く勤められる仕事
キャリアコンサルタント
人の役に立てるというやりがいを充分に感じられる仕事
介護事務
介護に興味がある人にも人気の事務
インテリアコーディネーター
室内装飾をプロデュースする専門家
マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS)
WordやExcelなどのパソコンスキルを証明する資格
トリマー
いくつからでも始められるペット専門の美容師