副業・在宅ワークにおすすめ
カラダとココロを回復する癒しのスペシャリスト
セラピストは、心身の不調やストレスを抱える人に、様々な方法で癒しを与え、体と心の回復を図るお仕事です。香りによって人を癒すアロマセラピーや、色を利用したカラーセラピーなど、その手法は多種多様にわたりますが、大きく分けますと、体の不調をメインで回復する「ボディ系セラピスト」と、心のケアをメインとする「メンタル系セラピスト」に分かれます。
主婦におすすめのポイント
初心者からでも大丈夫!技術を身につければ収入もアップ!
セラピストには、公的な試験制度や資格はありませんので、初心者からでも経験を気にせずにチャレンジすることができます。もちろん、他人の体や心と接する仕事ですので、確かな技術と知識は必要不可欠。専門サロンや店舗で勤務することが一般的ですが、スキルを磨きベテランセラピストになれば、お客様からの評判も上がり予約もつくようになるので、収入アップにもつながります。
低予算、小規模での独立開業にも最適!
専門サロンで働く以外にも、セラピストとして確かな技術と知識を身につければ、個人での独立開業も可能です。開業に際して大がかりな準備は必要ありませんので、ご自宅やマンションの一室を利用して比較的低予算で開業をスタートできるのも魅力。友達を中心とした知り合いだけを対象に、小規模サロンを開業すれば、安定したプチ収入を手に入れることもできます。
自分自身の体と心のケアにもつながる!
各種セラピーを学ぶ途中で、必ず向き合うことになるのが自分自身のカラダとココロ。ボディ系セラピストであれば、学んだスキルで自分自身を健康的に変えることもできますし、メンタル系セラピストは、ストレス軽減やトラウマとの向き合い方など、日常で役立つスキルが身につきます。もちろん家族や友人とのかかわり方や関係性の向上にも有効なので、日々の暮らしにも非常に役立ちます。
セラピスト になるには?
店舗やサロンに就職し、働きながら技術を学ぶ方法もありますが、幅広い知識や体系だてた技術を学ぶためには、専門のスクールに通うことが近道です。近年では通信で学べる講座も充実しているので、小さいお子様をお持ちの主婦の方でもご自宅でセラピストの勉強ができます。セラピーの種類は多岐にわたりますので、学ぶ際には自分が目指したい分野を慎重に選ぶことが大切です。
セラピスト資格取得モデルケース
プロフィール・家族構成 | 35歳・子ども5歳・パート |
---|---|
資格取得方法 | 通学講座 |
費用 |
入学金:32,400円(税込) 受講料:275,400円(税込) |
勉強時間・受講期間目安 | 週1日4時間の通学講座に5ヶ月間通い、ライセンスを取得。 |
資格取得までの流れ |
結婚をしてほどなく、自分自身が通っていたリフレクソロジーのサロンで出産や子育てをしながらでも働き続けているリフレクソロジストの方に出会い、これなら!と思いました。 仕事をしていたのでお休みの日に通えるよう週1日の通学講座を選択しました。急な欠席でも無料で振替授業と受けられるのは有り難かったです。 通ううちに同じく主婦でリフレクソロジストを目指している方とお友達になれ、お互い励ましあって楽しく学ぶことができました。 資格取得後は、スクールと同じ系列のサロンで正社員として勤務、出産を経て登録スタッフに変更していただき、今はパートとして子育てや家事と両立しながら働いています。 |
おすすめスクール紹介
メディックス・ボディバランスアカデミー(東京御茶ノ水)
「バランス整体法」を中心に「リフレクソロジー」「アロマセラピー」「オイルケアー」「解剖学・生理機能解剖学」まで多様な技術を学べ、様々なお客様に対応できるプロフェッショナルを目指すことができます。
副業・在宅ワークにおすすめ の資格
-
動画編集
未経験からスタートしても収入に繋げられる
-
Webデザイナー
在宅ワークをしたい主婦やママに人気上昇中!
-
心理カウンセラー
自分自身の生活にも役立つ、女性におすすめの仕事
-
アンガーマネジメントファシリテーター(FT)
怒りをコントロールするとは?行政や会社からニーズ増の注目資格
-
ネイリスト
クリエイティブな感性を活かせて自宅でも仕事ができる
-
アロマセラピスト
プライベートと仕事、どちらにも役立つスキル
-
リフレクソロジスト
自宅サロンの開業も可能な、主婦に人気の資格
-
DTPデザイナー
フリーランスを目指したい主婦に人気の資格
-
セラピスト
カラダとココロを回復する癒しのスペシャリスト
-
Webライター
子育て中でも自宅で働ける、文章力を活かした仕事
-
賞状書士
特技を活かした在宅ワークとして人気の仕事
-
児童英語教師
子育て世代が多く活躍、ますます期待が高まる仕事
-
チャイルドマインダー
イギリス生まれの家庭内保育のスペシャリスト!
-
翻訳者
ニュースや商品の説明文、映画や本の言語を別の言語で表現する仕事